あつまれ科学好き!!幼児・小学生におすすめ東京にある科学館 ★23区★

レジャー・遊び場

この地球上で起きている様々な現象を研究したり観察したり実験したりして法則を見つけることなどを科学と言います。その科学を見て触れて体験して学べるのが科学館になります。
科学館では、見て触れて体験し頭で考えるだけではなく体で科学を感じることで、科学を身近に感じられたり楽しく学ぶことができます。日頃不思議だなと思っていることが、科学館で解明することもあり、とてもいい体験になります。
ここでは東京にある科学館についてまとめてみました。

東京にある科学館【23区】

日本科学未来館(江東区・台場)

2001年7月に開館。3階「未来をつくる」や5階「世界をさぐる」の常設展示ゾーンをはじめ1階から7階まで多様な施設がある国立の科学館です。イベントやレギュラープログラムもあります。日本の未来に向けた科学技術を見て触れて体感することができます。

開館時間 10:00~17:00(最終入館16:30)

休館日 火曜日、年末年始(12月28日~1月1日)、臨時休館あり
※祝日や春・夏・冬休み期間などの火曜日は開館する場合あり。詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金

【常設展】大人630円、小学生(6歳以上)~18歳以下210円、未就学児(6歳以下)無料
※土曜日は18歳以下無料、団体割引・年間パスポートあり。詳しくはホームページをご覧ください。

【常設展+ドームシアター】大人940円、小学生(6歳以上~18歳以下)310円、未就学児(6歳以下)100円
※土曜日は18歳以下100円。

【特別展】特別展は開催内容により入場区分・料金が異なります。
※常設展・ドームシアターとは別料金になりますので、詳しくはホームページをご覧ください。

常設展の無料開放日
「科学技術週間」期間の金曜日、土曜日・「こどもの日」は18歳以下の方
「敬老の日」は満65歳以上の方・「教育・文化週間」期間の土曜日
詳しくはホームページをご覧ください。

チケット購入方法 窓口・WEBチケット(現金・クレジットカードなど)

【WEBチケット】https://www.miraikan.jst.go.jp/visit/booking/

アクセス

【電車】新交通ゆりかもめ東京国際クルーズターミナル駅下車徒歩約5分・テレコムセンター駅下車徒歩約4分、東京臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅下車徒歩約15分

【車】首都高速11号台場線台場出口より約5分、首都高速湾岸線臨海副都心出口より約4分、首都高湾岸線有明出口より約7分 駐車場あり167台1時間440円(当日1日最大1,650円)

公式サイト https://www.miraikan.jst.go.jp/

Kiki'
Kiki’

国立の科学館だけあって施設も大きく見応えがありました。混雑状況などにもよりますが、常設展だけの利用なら3,4時間位あれば回れると思います。ドームシアターや特別展なども併せて利用するのであれば1日楽しめる科学館です。
Kiki‘は日曜日に訪れたのですが、海外からの観光客の方がたくさんいたのもあって館内混雑していました。チケット購入にも並びましたし、館内の体験施設のチケット発行も希望の時間が取れなかったので、効率よく見て回ることができないくらいです。効率的にまわって楽しむのであれば断然平日がおすすめです!!
食事は、7階のレストランを利用できます。お弁当の持ち込みも可能で、休憩スペースや展望ラウンジなどを利用できます。Kiki‘はお弁当持参で展望ラウンジを利用しました。天気が良い日はテラス席もおすすめです。
科学館周辺に船の科学館やダイバーシティ東京、イマーシブ・フォート東京、フジテレビ、デックス東京などもあるので、1日楽しめます。

舟の科学館(江東区・台場)

1974年7月開館。船の科学館は、海と船の分かをテーマにした海洋博物館になります。本館展示・別館展示場・屋外展示資料と初代南極観測船”宗谷”がありますが、現在見学できるのは宗谷のみとなっています。

開館時間 10:00~17:00(宗谷乗船は16:30まで)

休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始

入場料金 無料

アクセス

【電車】新交通ゆりかもめ東京国際クルーズターミナル駅下車すぐ、東京臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅下車徒歩約12分

【車】首都高速11号台場線台場出口より約5分、首都高速湾岸線臨海副都心出口より約4分、首都高湾岸線有明出口より約7分 駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
※現在本館などの展示施設の公開を終了しているため、来館者用の駐車場は利用できません

公式サイト https://funenokagakukan.or.jp/

科学技術館(千代田区・九段下)

1964年4月に開館。現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を広く国民に対して普及・啓発する目的で設立されました。参加体験型の展示が多く、見て触って楽しみながら科学技術を体感することができます。

開館時間 9:30~16:50(最終入館16:00)

休館日 一部の水曜日(休日の場合は次の平日)、年末年始(12月28日から1月3日)
※春・夏・冬休みなどの水曜日は開館。詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金 大人950円、中・高校生600円、子ども(4歳以上)500円
※年間パスポート、団体割引・シニア割引・障害者割引・各種割引あり。詳しくはホームページをご覧ください。

チケット購入方法 窓口(現金・クレジットカード・交通系ICカード利用可)

アクセス

【電車】東京メトロ東西線竹橋駅下車徒歩約8分・九段下駅下車徒歩約12分、東京メトロ半蔵門線九段下駅下車徒歩約12分、都営地下鉄新宿線九段下駅下車徒歩約12分

【車】 首都高速都心環状線代官町出口約1分、首都高速都心環状線北の丸出口約1分 駐車場なし(近隣に駐車場あり)

公式サイト https://www.jsf.or.jp/

Kiki'
Kiki’

2階から5階まであるので見応えがあります。混雑などにもよりますが、3,4時間あれば見て回れると思います。見るだけではなく体験できる展示が多いので、楽しく見て回れました。子どもたちは特に2階のワクエコ・モーターランドにあるトラックのシミュレーターやバイクを楽しんでいました。
食事は地下にカフェがあります。お弁当の持ち込みも可能で、その場合は休憩スペースを利用します。武道館でコンサートがあると、科学館近くの駐車場が満車になることがあるので、公共機関の利用がおすすめ。Kiki‘が行った時もアイドルのコンサートがある日と重なったからか、北の丸公園の駐車場が満車で数時間待たないと停められませんでした。

国立科学博物館(台東区・上野)

上野公園内にある国立の科学博物館で、1877年に創立されました。日本で最も歴史のある博物館の一つで、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合化学博物館になります。
日本をテーマにした日本館と地球をテーマにした地球館があります。常設展の他、特別展や企画展も開催されています。

開館時間 9:00~17:00(最終入館16:30)

休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始(12月28日~1月1日)
※メンテナンス休館あり。詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金

【常設展示】一般・大学生630円、高校生以下無料
※団体割引・シニア割引・障害者割引あり。詳しくはホームページをご覧ください。

【特別展】開催の種類によって料金が異なります。
※詳しくはホームページをご覧ください。

チケット購入方法 窓口・WEBチケット(現金・クレジットカード・電子マネー・PayPay利用可)

【WEBチケット・常設展示】
https://www.asoview.com/channel/ticket/

【WEBチケット・特別展】
https://www.asoview.com/channel/tickets/
https://www.e-tix.jp/mammals3/

その他、セブンイレブン・ローソン・チケットぴあ・TBSチケット・いこーよでも購入できます。

アクセス

【電車】JR上野駅下車徒歩約5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車徒歩約10分、京成線京成上野駅下車徒歩約10分

【車】 駐車場なし(近隣に駐車場あり)

公式サイト https://www.kahaku.go.jp/

Kiki'
Kiki’

Kiki‘は子どもたちが恐竜好きだった頃、恐竜展が開催されその時に訪れました。恐竜の化石以外にもいろいろな展示物があり、見応えがある科学館です。混雑にもよりますが、3,4時間あれば見て回れると思います。
ここにはドーム型の360°見ることができるシアターがあるのですが、初体験だったので子どもたちはびっくりしながら映像を楽しんでいたのを覚えています。
館内にはレストランやカフェがあります。お弁当の持ち込みも可能で、その場合は休憩所が利用できます。近くに上野動物園があるので、併せて行くのもいいかもしれませんね。

港区立みなと科学館・気象科学館(港区・虎ノ門)

気象庁の1階にある科学館です。2Fはプラネタリウムと気象庁の気象科学館があります。気象科学館は令和2年7月にリニューアルオープンしました。
常設展示コーナーのコンセプトは、まちに息づく科学の発見と探求で、子どもから大人まで科学を体験しながら楽しく学べる施設になっています。その他、イベントや企画展も開催されています。

開館時間 9:00~20:00(最終入館19:30)

休館日 第二月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※臨時休館あり。詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金 無料

※プラネタリウムは観覧料あり、大人600円、小・中・高校生100円。年間パスポート、団体割引、港区在住シニア・港区在住障害者無料。詳しくはホームページをご覧ください。

チケット購入方法 プラネタリウム観覧料1F券売機

アクセス

【電車】日比谷線神谷町駅下車徒歩約5分・虎ノ門ヒルズ駅下車徒歩約4分、銀座線虎ノ門駅下車徒歩約10分、南北線六本木一丁目駅下車徒歩約15分

【車】 首都高速都心環状線飯倉出口より約7分、霞が関出口(ETC専用)より約7分 駐車場なし(近隣に駐車場あり)

公式サイト https://minato-kagaku.tokyo/

Kiki'
Kiki’

館内広くないので常設展だけであれば、1時間程度で見て回れると思います。
食事は地下1階に食堂(平日のみ)があります。食事の持ち込みはNGです。
近くにNHKの放送博物館や東京タワーがあるので、併せて楽しむのもいいかもしれませんね。

板橋区立教育科学館(板橋区・常盤台)

身近な日常生活の中の科学をテーマに、さまざまな体験型常設展示があります。その他イベントや企画展も開催されています。

開館時間 9:00~16:30
※板橋区内公立小中学校夏休み期間は9:00~17:00)

休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※臨時休館日あり。詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金 無料

※プラネタリウムは観覧料あり、大人350円・2歳~高校生120円。団体割引・シニア割引・障害者割引あり。詳しくはホームページをご覧ください。

アクセス

【電車】東武東上線上板橋駅下車徒歩約5分

【車】 首都高速5号池袋線中台ICより約9分、首都高速中央環状線西池袋ICより約25分 駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)

公式サイト https://www.itbs-sem.jp/

Kiki'
Kiki’

地下に科学展示室があり、1Fにプラネタリウムがあります。館内広くないので、常設展示だけであれば30分程度で見て回れると思います。

お弁当の持ち込み可能で、地下1階にある飲食スペースを利用できます。
その他、車で20分くらいの所に入園無料の板橋こども動物園があるので、お車でご来館の方は訪れてみてはいかがでしょうか。
公式サイトhttps://itabashi-park-zoo.com/honen/

東京都水の科学館(江東区・有明)

1997年開館。蛇口から出てくるお水が、どこから生まれてどこを流れて蛇口へとたどり着くのか!そんな疑問を解決してくれる科学館です。水の不思議と大切さを科学を用いて楽しく学んで体験できる施設になっています。

開館時間 9:00~17:00(最終入館16:30)

休館日 月曜日(休日の場合その翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)

入場料金 無料

アクセス

【電車】りんかい線国際展示場駅下車徒歩約8分、ゆりかもめ東京ビックサイト駅下車徒歩約8分

【車】首都高速11台場線出口より約5分、首都高速湾岸線臨海副都心より約7分 駐車場なし(近隣に駐車場あり)
※障害者用の駐車スペースがあります。詳しくはホームページをご覧ください。

公式サイト https://www.mizunokagaku.jp/

 

Kiki'
Kiki’

Kiki‘の子どもたちが社会科見学で訪れ、ゆっくり見て回れなかったからとその後すぐにまた家族で行くことになったほど、子どもたちが楽しんでいた科学館です。

1F~3Fまでありますが、数時間あれば見て回れると思います。

館内での食事は禁止ですが、屋外のベンチや広場では可能です。Kiki‘たちは隣にある武蔵野大学キャンパス内のカフェに行こうとしたのですがお休みだったため、近くにある東京ビッグサイト内の飲食街に行きました。
近くに虹の下水道館(無料)があるので、下水についても学べると思い寄ってみました。生活用水がきれいになって川に流れるまでが分かりやすく紹介されていました。休日はいろいろなイベントがあるので楽しめると思います。ワンフロアしかないので、1時間位あれば見て回れると思います。

公式サイトhttps://www.nijinogesuidoukan.jp/
その他、東京スイソミル(無料)や東京臨海広域防災公園そなエリア東京(無料)などの施設もあるので、お車で来館される方であれば近隣施設を併せて見て回るのもいいかもしれません。

がすてなーに ガスの科学館(江東区・豊洲)

1986年3月開館。2006年6月に豊洲に移転。暮らしを支えるエネルギーについて、見て、聞いて、触って、嗅いでと五感を駆使し、楽しみながら理解する体験型の展示物や参加型のプログラムなどがあります。

開館時間 9:30~17:00(最終入館16:30)

休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※施設点検日あり。詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金 無料

アクセス

【電車】東京メトロ有楽町線豊洲駅下車徒歩約6分、ゆりかもめ豊洲駅下車徒歩約6分、ゆりかもめ新豊洲駅下車徒歩約7分

【車】首都高速晴海線豊洲出口より約5分、首都高速都心環状線銀座出口より約20分 駐車場あり 無料40台

公式サイトhttps://www.gas-kagakukan.com/

 

Kiki'
Kiki’

体験型の展示物や参加型のプログラムがあるので、ガスについて楽しく学べます。Kiki‘たちはなんだかんだと4時間近くいましたが、2時間くらいあれば全部見て回れると思います。
館内にレストランなどはなく、食事の持ち込みもNGです。Kiki’は参加できませんでしたが、親子で楽しめる料理教室(事前予約制)があります。予約がなかなかとれないので、参加希望の方は早めの予約が必要になります。
その他、がすてなーにの近くに豊洲市場があるので、併せて訪れるのもいいかもしれませんね。

こども科学センター・ハチラボ(渋谷区・桜丘町)

2010年11月に開館。渋谷区文化総合センター大和田3Fにあります。見て・さわって・考える体験型の科学館です。特別展は年に4回変わり、自然・技術・数学・環境をテーマにしています。常設展は、数学者秋山仁先生監修のアクティビティです。
その他、ワークショップや講座なども開催しています。

開館時間 10:00~17:00

休館日 月曜日
※詳しくはホームページをご覧ください。

入場料金 無料

アクセス

【電車】JR山手線・京王井の頭線・東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東京メトロ副都心線・東急東横線・東京メトロ銀座線、渋谷駅下車徒歩約5~10分

【車】 首都高速3号渋谷線渋谷ICより約4分 駐車場なし(近隣に駐車場あり)

公式サイト https://shibu-cul.jp/hachilabo

 

Kiki'
Kiki’

館内そんなに広くないので1時間あれば見て回れます。3Fに図書館、12Fにはプラネタリウム(大人600円・子ども(小中学生)300円)もあります。
ワークショップは誰でも参加できますが、事前申し込み制です。講座は渋谷区に在住・在学限定になります。申し込みについて詳しくはホームページをご覧ください。
食事は1Fにカフェがありますが、周辺にもレストランがあります。

Kiki’のおすすめ科学館BEST5

  1. 最先端科学を見て触れて学べる日本科学未来館
  2. 参加体験型の展示の多い科学技術館
  3. 観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアム多摩六都科学館
  4. 身近な水について楽しく学べる東京都水の科学館
  5. 身近なガスについて楽しく学べるがすてな~に ガスの科学館

東京市部にある科学館についてはこちら↓↓↓
あつまれ科学好き!!幼児・小学生におすすめ東京にある科学館 ★市部★

科学館巡りにお得なチケット

東京を中心とする103の美術館・博物館などの入場券や割引券がセットになったお得なQRコードチケット「ぐるっとパス」が大人料金のみ2,500円で販売されています。
有効期間が最初に利用した日から2か月間なので、夏休みなど長期休暇の時に利用できればお得に科学館を回ることができます。
日本未来科学館(630円)・科学技術館(950円)・多摩六都科学館(1,040円)だけでも元が取れます。その他、上野動物園・多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園・地下鉄博物館も回ればかなりお得になります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
※対象施設については変更がある可能性があります。必ずホームページにてご確認の上ご購入ください。またご利用前にも最新情報をご確認の上ご利用ください。
公式サイト https://www.rekibun.or.jp/grutto/