小学校5年生から始まる宿泊行事ですが、準備するものが結構ありますよね。
ここでは宿泊行事で持って行く水筒やお財布などのや持ち物についてご紹介していきます。
水筒
500~1000ml
暑い時期の場合は1000mlタイプがおすすめです。
水筒
Kiki’の子どもたちは夏1000mlの水筒を学校に持って行っているので、その水筒を持って行ったので購入はしませんでした。
雨具
折り畳み傘・レインコート
レインコートは、リュックを背負ったまま着用できるレインコートがおすすめです。
レインコート
Kiki’の子どもたちの学校では、散策中の雨対策ということもあり、レインコートは上下セットでとのことでした。ズボンは持っていなかったのですが、使用頻度も低いので100均のレインズボンを購入してサイズ調整したのを持たせました。
お財布
ミニ・二つ折り
二つ折りなどのコンパクトな財布で紐がついているタイプがおすすめです。紐が付いていると置き忘れなどの紛失防止になります。
男の子
女の子
Kiki’の子どもたちの学校では、事前に封筒に1000円分のお小遣いを入れて先生に預け、お土産を購入する際に各自封筒を配られたので、お財布は持って行きませんでした。
学校によってはお小遣いが5000円という学校もあって、その場合紛失時を考えてお財布を2つに分けて持って行ったという方もいたので、お財布を持って行く場合は子どもの性格に合わせて考える必要があるかもしれませんね。
お小遣い
学校指定金額
学校によって金額が異なります。1,000~5,000円位が多い様です。
Kiki’の子どもたちの学校は1,000円でした。Kiki‘の頃も1000円位だったので少ないなと感じましたが、子どもたちは1,000円以内で楽しくお土産を選んだみたいです。
薬
酔い止め、鎮痛剤、絆創膏、虫よけ、日焼け止めなど
Kiki‘は酔い止めと鎮痛剤、塗る虫よけを持たせました。
Kiki‘の学校では子袋に薬をそれぞれ入れて、どれを飲んだか分かるようにするように言われました。
Kiki’の子どもたちが持って行ったのはこちら↓↓↓
酔い止めはアネロンが効くのですが、子ども用の販売がストップしているようなので、センパアの子ども用にしました。
生理用品(女の子)
生理用ショーツ・ナプキン・巾着袋
学校によっては、生理用品を全員持ってくるように指示されることもありますが、指示されていない場合でも5年生以降はいつ生理になるか分からないので、まだなっていない子も念のため持って行くことをおすすめします。
生理用ショーツ
巾着袋
Kiki’の子どもはまだ生理が来ていませんでしたが、まだ生理が来ていない子が宿泊行事中に生理になる子が毎年いるそうで、女の子は全員生理グッズが必要でした。3泊あるのでどのくらい持って行けばいいのか悩みましたが、説明会の時に学校で生理用品が配られるのでそれをそのまま持ってきてということだったので、1日分位のナプキンと生理用ショーツ1枚持たせました。
宿泊行事の持ち物には全て記名するのを忘れずに!!
持ち物全てに記名が必要になります。
テプラをお持ちの方はアイロンラベルが便利です!!
Kiki’の子どもたちの学校では、ありとあらゆるもの全てに記名が必要でした。例えば、ペットボトルのボディ部分とキャップやごみ袋にも記名が必要でした。
テプラを持っているので、シールタイプと布用アイロンタイプと手書きとで全部に名前を付けたのですが、持ち物が多いので結構大変でした。
その他、小学5年生の宿泊行事(林間学校・臨海学校)の旅行バッグや大きさの目安、その他のもちものについてはこちら↓↓↓
小学5年生の宿泊行事(林間学校・臨海学校)の持ち物は?旅行バッグや大きさの目安、その他の持ち物について<part1>
小学5年生の宿泊行事(林間学校・臨海学校)の目的やアクティビティ、費用などについてはこちら↓↓↓