高速で飛び石被害!!フロントガラスにヒビが・・・車両保険を利用してディーラーでガラス交換した時の流れ

保険

高速道路で走行中、前の車や反対車線などから石が飛んでくることがあります。
突然「パーン」と音がして見てみるとフロントガラスに傷やヒビが・・・
ここでは飛び石被害にあった時から車両保険を利用しディーラーでガラス交換した時の流れと実際の見積もり内容についてご紹介していきます。

 

飛び石被害から車両保険を利用するまでの流れ

リサーチ

加入している自動車保険会社へ連絡

ディーラーへ来店予約

ディーラーで見積もり

 

 

Kiki'
Kiki’

飛び石被害にあったあとすぐに、リペアできるのか交換になるのか、リペア金額と交換金額、保険を利用した場合の自己負担額などについてリサーチしました。

飛び石被害の翌日に保険会社へ連絡し、まだ保険を利用するかどうか悩んでいたので、その旨担当者へ伝え保険を利用した場合の等級や保険料などについて確認しました。

ディーラーへ飛び石被害内容を伝え来店予約を入れました。

来店時リペア可能か交換か傷を見てもらい、リペアはは出来ない位置とのことで交換の際の見積を依頼しました。

交換をお願いする場合は車両保険を利用する旨伝えたところ、保険会社から修理の了承を得てからガラスの発注になり、納期は約1週間、修理は約5時間ほどかかると案内がありました。

 

実際の見積金額

ディーラーで実際にフロントガラスの交換見積もりをしていただいた時の金額です。

車種はステップワゴンスパーダ、純正フロントガラスです。

整備内容 数量 部品・油脂代 技術料
ガラスセット 1 81,108 38,102
シール,フロントウインドシールドアツパー 1 453
モールデイング,フロントウインドシールド 1 2,106
クリップ,フロントシールドアツパー 2 560
ラバーB,フロンドウインドシールドダム 3 534
ラバーア,フロントウインドシールドダム 1 237
シール,フロントインストルメント 1 637
モールデイング,R.ドリップサイド 1 5,778
モールデイング,L.ドリップサイド 1 5,778
クリップD,ウインドシールド 2 280
クリップC,ウインドシールド 2 280
クリップB,ウインドシールド 2 280
クリップA,ウインドシールド 2 248
クリップE,ルーフ 6 744
クリップD,ルーフ 8 992
クリップA,テープ 6 2,328
クリップA,フロントウインドシールドサイド 2 690
クリップ,ルーフモールデイング 6 1,068
接着剤など材料費 1 4,860
ドライブレコーダー移設 1 4,320
合計 108,961 42,422
総額 151,383
お店によって価格は異なります。目安としてご参考までにお願いします。

車両保険利用からガラス交換までの流れ

車両保険利用の旨保険会社へ連絡

ディーラーへ保険利用の旨連絡

保険会社から承認がおりる

ディーラーにてフロントガラスの発注

ガラス納品後ディーラーから連絡、修理日の日程決め

修理当日ディーラーへ車両持ち込み、台車利用

修理完了、説明後明細受け取り帰宅

 

 

Kiki'
Kiki’

車両保険を利用してガラス交換することに決め、保険会社へ連絡しました。

修理先は保険会社の提携工場ではなく、ディーラーで交換することにしたので、ディーラーの電話番号と担当者名、見積金額を伝えました。

ディーラーへも保険を利用する旨連絡し、保険会社の承認を得たらガラスを発注しますとのことでした。

保険会社へ連絡してから約2週間後、承認が下りガラスが納品されたので修理日を決めたいとディーラーから連絡が入りました。

ガラス交換には5時間程度掛かりました。

前もって台車希望の旨を伝えていたので、修理中は台車を借りて一時帰宅していました。

台車を希望した際に、平日は比較的台車を出せるが、休日は台車を出すのが難しく、台車を確保してからだと修理が遅くなるという説明がありましたので、台車が必要な方は早めにその旨伝えておくことをおすすめします。

飛び石被害発生から保険手続き完了まで約1か月掛かりました。

Kiki’の感想

今回自腹でリペアするのと車両保険を利用するのとで金額に差があまりなく、いつかは交換しなければいけなくなることを考えると、車両保険を利用して交換した方が安心かなと思い交換することを選びました。

飛び石による被害は、1.5~2cmほどのダイヤモンド状の傷がフロントガラス中央付近のの下から15cm辺りにできました。

車間距離はかなり空いていたので、追い越し車線か対向車線からの飛び石による被害だと思います。

こればかりは運が悪かったとしか言いようがありませんが・・・、ノンフリート等級になる前は等級据え置きの事故だったのが、ノンフリート等級になってから1等級ダウンになってしまい、自分が起こした事故ではないのに翌年の保険料がUPするのは、腑に落ちないなぁ~というのが正直なところです。