喪服と一緒に揃えるものは?葬儀で使うバッグや袱紗、数珠などの小物とアクセサリーについて

葬祭・法要

葬儀の時喪服以外に何が必要なのか?何を揃えたらいいのか?ここでは喪服と一緒に揃えるものと身だしなみについてご紹介していきます。

葬儀の時に揃える物は?

男性 数珠、袱紗、ハンカチ・靴

女性 バッグ(サブバッグ)・袱紗・数珠・ハンカチ・パールのネックレス・靴

数珠は宗教によって必要ない場合があります。
Kiki'
Kiki’

Kiki‘は葬儀参列の時小物類などは母のものをずっと借りていたのですが、今後母と一緒に参列する機会もあると思い、喪服購入と一緒に揃えることにしました。

バッグ

光沢のない黒い布製のもの
張り合わせ技法の箱型タイプ

革製品や大きいバッグ、光沢のあるものはNG

フォーマルバッグは、大きさが小さいほど格式が高いと言われているそうですが、葬儀の場合、袱紗(香典)、ハンカチ、ティッシュ、数珠、お財布、携帯電話、サブバッグなどを入れるので、極端に小さいバッグだと入りません。
葬儀での一般的なバッグのサイズは、縦15cm×横25cmマチ幅9cmになります。

岩佐 フォーマルバッグ 日本製
岩佐直営【楽天市場店】
¥ 17,600(2025/02/05 17:07時点)
岩佐 男性用フォーマルバッグ 日本製
岩佐直営【楽天市場店】
¥ 19,800(2025/02/27 11:20時点)
男性はバッグを持たない(手ぶら)で参列するのが一般的なので、バッグを揃える必要はありません。どうしてもバッグを持ちたい方は、男性用のフォーマルバッグを購入しましょう。
バッグに入らないものはサブバッグを使用するので、バッグと併せてサブバッグの購入がおすすめです。
Kiki'
Kiki’

Kiki‘は一般的なサイズと迷いましたが、少し大きめのタテ17×ヨコ26×マチ幅10cmを購入しました。
Kiki‘の身長は約157cmですが、持った感じそんなに大きくはないのでバランス的には問題ないと思います。

袱紗、ハンカチ、ティッシュ、長財布、サブバッグ、スマホをいれると余裕がない感じなので、一般的なサイズだったらスマホが入らないか、パンパンになっていたかもしれないなと思いました。

数珠

仏式の葬儀では参列者のほとんどが数珠を持参されます。
数珠には本式数珠と略式数珠があり、男性用と女性用で玉の大きさが異なります。
本式数珠の玉の数は108個、略式数珠は108を割った数(現在は玉の数に決まりはありません)になります。

玉のサイズ

男性 22玉・20玉・18玉で10~18mm程度

女性 22玉・20玉・18玉で6~8mm程度

玉の素材

天然石・木

色に決まりはないので、どの色の数珠でも問題ありません。

男性 水晶や木が多く、黒や茶色などの落ち着いた色が多い

女性 水晶やパールなどが多く、透明・ピンク・薄紫などが多い

数珠の価格はピンキリですが、3000円前後が多く売れているそうです。

お仏壇のはせがわ 京念珠(水晶)女性用数珠セット
お仏壇のはせがわ Online Shop
¥ 3,300(2025/02/09 20:20時点)
宗教や宗派、地域によって必要のない場合や、玉の数や色に決まりがある場合があるので、ご確認の上持参してください。
Kiki'
Kiki’

Kiki‘は小学生か中学生の頃に学校から袱紗と数珠をもらい今も持ってはいるのですが、古いため購入することにしました。
ローズクォーツと迷ったのですが、年齢重ねても使いやすそうな24玉8mmサイズのオニキスを購入しました。価格は3000円位のものと迷いましたが、1600円位のものを購入しました。

Kiki’が参列した中で神道の葬儀があったのですが、そこでは数珠は使用しませんでした。

袱紗

香典やお布施などを包むのに使用します。
袋の汚れ防止やしわや折り目がつかないようにする役目と相手に礼儀を尽くす意味があります。

香典袋をそのまま持参して渡すのはマナー違反になります。

種類 金封袱紗・爪付き袱紗・台付袱紗があります。

 紫・紺・藍色など寒色系の地味な色

金封袱紗
京都の数珠販売専門店 はな花
¥ 1,000(2025/02/09 20:20時点)
台付袱紗
ふろしき倶楽部 京都風呂敷専門店
¥ 2,950(2025/02/13 12:33時点)
葬儀では紫や紺、藍色などが一般的です。逆に結婚式では赤・オレンジ・ピンク・黄色などの暖色系の明るい色を使用します。
おすすめは冠婚葬祭どちらでも使用できる紫色の無地です。
Kiki'
Kiki’

 Kiki‘は小学生か中学生の頃に学校からもらった袱紗は、台付袱紗の無地の紫色でした。それを使用してもいいのですが、バッグを購入した時袱紗とサブバッグがセットのものを購入したので、それを使っています。セット品は金封袱紗で黒の無地です。

サブバッグ

返礼品など、バッグに入らないものを入れるために使用

 

大きさ A4サイズ位

 黒や紺、ダークグレーなどの落ち着いた色

岩佐 男女兼用サブバッグ
岩佐直営【楽天市場店】
¥ 3,300(2025/02/13 12:33時点)
慶弔両用サブバッグ
アウローラ フォーマル楽天市場店
¥ 2,398(2025/02/27 11:20時点)
Kiki'
Kiki’

Kiki‘はA4サイズの黒に近いダークグレーの無地タイプがセットでついていました。
割ととしかりとした素材のため、バッグに入れると厚みがでて収納しにくいので、見た目はいいかもしれないですが、バッグに入れることを考えると薄手の素材の方が使いやすそうです。

ハンカチ

涙を拭ったり、手を拭くときに使用します。

素材 綿

 白

白一色であれば、レースや刺しゅうが付いていてもマナー違反にはなりません。
なるべく無地でシンプルなものが良いとされています。

葬儀ハンカチ 男性用
アウローラ フォーマル楽天市場店
¥ 1,000(2025/02/13 12:33時点)
葬儀ハンカチ 女性用
アウローラ フォーマル楽天市場店
¥ 1,000(2025/02/13 18:00時点)
タオル生地はNGです。
黒いハンカチでも光沢のない無地であれば失礼にはあたりません。
色柄ものや派手な色のハンカチはマナー違反になります。
Kiki'
Kiki’

Kiki‘は白い花の刺繍のある綿のハンカチを購入しました。

以前、急な葬儀の時に白いハンカチを持っていなかったので、コンビニで購入しようかと2店舗回ったのですが売っていなく、仕方なくその時はティッシュ使いました。
ティッシュを使う時に音が出るのは良くないと聞いたので、あらかじめビニール袋から出して使いましが、黒か白のティッシュカバーがあると良かったなと思いました。

アクセサリー

アクセサリーは基本結婚指のみですが、女性はパールのネックレスとイヤリングのみ着用することができます。

サイズ パールの大きさ 7~8mm位の球状

ネックレス チョーカータイプ

イヤリング 一粒タイプで金具はシルバーやプラチナなどの銀色

真珠は涙の象徴という意味があり、真珠を身に着けることは故人様やご遺族に哀しみの気持ちを表するものとされているため、葬儀の時に着用できるアクセサリーとなっています。

冠婚葬祭 アコヤパールネックレスセット
伊勢志摩の真珠専門店 IsowaPearl
¥ 93,500(2025/02/13 18:00時点)
冠婚葬祭用 8mmパールネックレスセット
パール ジュエリー KISYA キシャ
¥ 5,900(2025/02/27 11:20時点)
ネックレスは二連やロングタイプ・イヤリングは揺れるタイプや金具が金はNGです。
パールのネックレスやイヤリングは身に付けなくても失礼にはあたりません。
Kiki'
Kiki’

Kiki‘は結婚が決まった時に両親から贈られた白いパールのネックレスとイヤリングがあり、そのネックレスだけを葬儀の時に身に付けています。チョーカータイプで金具はシルバーです。イヤリングは結婚式や入学式などでは身に付けますが、葬儀の時はなんとなくつけていません。

光沢のない黒い靴

男性 紐靴、ストレートチップまたはプレーントゥ

女性 パンプス、ラウンドトゥやスクエアトゥ、ヒールの高さは3.5~5cm

ケンフォード 本革ストレートチップ紳士靴
REGAL FOOT COMMUNITY楽天市場店
¥ 28,600(2025/02/21 10:56時点)
年配の方や足元が負担な方は1~2.5cmの高さでも大丈夫です。
つま先が尖ったタイプやつま先が見えるタイプ、ピンヒールやヒールが高いものはNGです。
Kiki'
Kiki’

Kiki‘はラウンドトゥタイプのヒールの高さ3.5cmのパンプスを履いています。

葬儀スタッフの方はヒールの高さ5cm位の方が多い印象でしたが、参列される方は3.5cm位の方が多かった様に思います。年配の方は1cm位の方が多かったです。

喪服以外にも揃える物が意外と多いですよね。
葬儀以外に入学式や卒業式などでも使えるものが多いので、事前に準備しておくといいと思います。

その他葬儀についてのサイトはこちら↓↓↓
葬儀の時に着る服ってどういうのがいい?喪服(礼服)の選び方とサイズ選びのポイント

葬儀に適した装いとは?髪型や化粧、ネイル、アクセサリーなどについて

子どもの喪服は購入すべき?子どもの葬儀参列するときの服装と装いについて

喪服はどこで買える?喪服を購入するタイミングと売っているお店

急な葬儀、喪服ってレンタルできる?喪服をレンタルできるお店と価格