部屋干しすると生乾きの臭いがする・・・どうしたらいいの?生乾き臭の原因と予防

暮らし

部屋干しするとどうしても生乾きの臭いがする・・・なんてことありませんか?
天気が悪いとどうしても洗濯物を部屋で干すことになるので、生乾きの臭いが気になりますよね。
ここでは生乾きの臭い対策と予防についてご紹介していきます。

生乾き臭の原因

雑菌

雑菌は、皮脂や汗がついた衣類から繁殖します。皮脂や汗が付いた衣類や湿ったタオルなどを洗濯機や通気性の悪い洗濯籠に長時間放置すると雑菌の繁殖が増えてしまいます。
雑菌は繊維の奥まで入ってしまうので、洗濯をしたからといって全ての雑菌を除去することはできません。残った雑菌が干している間に繁殖することで生乾きの臭いを発生させます。

 

生乾きの臭いを防ぐには?

雑菌を増やさない

生乾きの臭いを防ぐ一番の方法は、雑菌を増やさないことです。
洗濯物は通気性の良い洗濯籠を利用し、しっかり皮脂や汗の汚れを落として、生乾きの原因となる雑菌を除菌することが大切になります。

Kiki'
Kiki’

Kiki’が使っている洗濯籠は通気性が良くないタイプなので、湿っている洗濯物は洗濯籠には入れずに、一時的に干せる場所に掛けています。そうすることで、他の洗濯物が湿ることもありませんし、湿っている洗濯物も洗濯する頃にはほとんど乾いている状態になります。

洗濯槽のカビや汚れを落とす

洗濯槽には生乾きの原因になるカビや雑菌が繁殖している場合があります。
洗濯槽のカビや雑菌の原因は、洗濯物の汚れや洗剤の残りカスです。
洗濯槽を定期的に洗うことによって、カビや雑菌の繁殖を防ぎ、衣類に雑菌が付着するのを防ぐことが出来ます。
洗濯槽クリーナーには塩素系と酸素系がありますが、それぞれに役割があります。
塩素系はカビや雑菌を強力に洗浄します。酸素系は洗剤の残りカスなどの汚れを強力に洗浄します。
洗濯槽クリーナーは2か月に1回程度の使用が推奨されています。

洗濯機のタイプによって使える洗濯槽クリーナーが異なるので、取扱説明書でご確認の上ご使用ください。

 

Kiki'
Kiki’

Kiki’は縦型の洗濯機を使用しているので塩素系・酸素系両方使えます。洗濯槽はステンレス製です。
洗濯槽のお掃除は2か月に1回が推奨されていますが、Kiki’は毎月1回塩素系と酸素系を交互に使って洗濯槽のお掃除をしています。
冬場は乾燥しているので酸素系だけでもいいかもしれませんが、洗濯機が置いてある洗面所で部屋干しをすることが多いので、通年そのサイクルで洗濯槽のお掃除をしています。実際洗濯機を分解掃除したことはないので、どの位洗濯槽がきれいな状態なのかは分かりませんが、洗濯槽から嫌な臭いがしたことはありません。

洗濯機を購入する時はカビや雑菌が繁殖しにくい洗濯機を選ぶ

ステンレス製の洗濯槽

洗濯槽にはステンレス製とプラスチック製があります。

価格だけを考えるとプラスチック製の方が安価ですが、ステンレス製に比べカビや汚れが付きやすいので、カビや汚れが付きにくいステンレス製がおすすめです。

穴なしの洗濯槽は、穴ありの洗濯槽に比べ脱水は弱いですが、カビや汚れがつきにくく節水になり洗浄力が高いので、カビや雑菌を増やしたくない方におすすめです。
穴なし洗濯機はSHAPでのみ販売されています。
SHAP公式URL https://jp.sharp/sentaku/ananashi/
Kiki'
Kiki’

Kiki’は昔、洗濯槽がプラスチックの洗濯機を使っていました。プラスチック製の洗濯槽は結婚前から旦那が使用していたものですが、恐らく一度も洗濯槽の洗浄をしたことがない洗濯機で、初めて洗浄したときは恐ろしいほどわかめのような黒っぽいピロピロした汚れが浮いていました。一度では洗浄できず、わかめの様な汚れがなくなるまで、数回酸素系の洗剤で洗浄したのを覚えています。2か月に1回の洗濯槽洗浄が推奨されていますが、プラスチック製の場合は1か月に1回でも毎回洗剤の残りカスのような汚れが浮いていましたが、ステンレス製に替えてからはわかめの様な汚れや洗剤の残りカスも浮いていたことがないので、使ってみた実感としてもステンレス製の方が汚れやカビがつきにくいと思います。

自動洗浄機能がある洗濯機

洗濯機の機能で、洗濯するたびに洗濯槽を洗浄してくれる機能があります。
水道代が余計に掛かってしまいますが、洗濯槽をきれいに保てます。

 

Kiki'
Kiki’

Kiki’が使用している洗濯機にこの機能があります。便利で手間もかからないので、購入後半年位はずっとこの機能を使っていました。

Kiki’が使用している洗濯機は、自動おそうじに使用する水の量は1回約9リットルで水道代は1回約3円になります。1日1回の洗濯で1か月約90円程度、1日2回でも1か月約180円とコストと手間を考えずっと使っていたのですが、汚れの種類や程度で洗濯槽の汚れを落とすことが出来ないことがあるいうことで、汚れものが多い子どもの洗濯物で、この機能がちゃんと生かされているのか?1か月に1回洗濯槽を洗浄した方が洗濯槽をきれいに保てるのでは?と思い自動洗浄をやめ1か月に1回洗濯槽の洗浄をするようになりました。

 

黒カビを抑制する機能がある洗濯機

高温スチームや乾燥で黒カビを抑制する機能がある洗濯機があります。
カビや雑菌は高温で死滅するので、定期的にこの機能を使用すれば洗濯槽をきれいな状態で保てるので、部屋干し臭の抑制効果も期待できます。

乾燥時間をできるだけ短くする

部屋干しする際、洗濯物が湿っている時間が長ければ長いほど雑菌が繁殖します。
部屋干し臭を防ぐには乾燥時間をできるだけ短くすることが大切になります。

エアコンや除湿器と併用してサーキュレーターを使うと、乾くまでの時間が短縮でき雑菌が繁殖するのを防ぐことが出来ます。
Kiki'
Kiki’

Kiki’は除湿器とサーキュレーターを併用しています。除湿器は寒い冬でも除湿できるデシカント式のタイプを使っています。サーキュレーターだけを使用するよりも除湿器と併用した方が乾くのが早いです。電気代は高くなってしまいますが普段からよく室内物干しをするので必需品です。

Kiki’のおすすめ洗濯機

ドラム式

置き場所に困らないコンパクトタイプのSHAP

洗濯機は大きいので置き場所に困ることがありますが、こちらのタイプはマンションでもすっきり置けるコンパクトタイプです。一般的な防水パン(内寸奥行き540mm以上)に設置でき、真下排水にも対応しています。SHAPならではのプラズマクラスターも搭載されているので、除菌や消臭もできます。

SHAP公式URL https://jp.sharp/sentaku/products/ess7f/

「スゴ落ち泡洗浄」を採用したななめドラム洗濯乾燥機のPanasonic

濃密泡と高浸透バブルシャワーで、繊維の奥の汚れも落とせます。低温風のはやふわ乾燥ヒートポンプで約1時間半で乾燥でき、除湿機で乾かすように衣類を傷めず低温風乾燥、しわを抑えふんわり仕上がります。

Panasonic公式URL https://panasonic.jp/wash/products/na_lx113a.html

縦型

「ナイアガラ ビート洗浄」採用の全自動洗濯機の日立

いろいろな運転コースにプラスして使える「つけおきプラス」機能搭載で、洗濯機で30分のつけおきしたあと通常通り洗濯ができます。

大流量であらう・高濃度であらう・予洗いの手間を減らす洗浄力のナイアガラビート洗浄で、高い洗浄力を実現しています。

日立公式URL https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-dx90g/

スゴ落ち泡洗浄&パワフル立体水流のPanasonic

濃密泡のパワフル立体水流で繊維の奥の汚れまで落とします。選択の様子が見れる洗濯機は少ないのですが、こちらは大きな透明窓がついているので、洗濯中の様子を確認することができます。コースが多彩で、特にフレグランスコースは、柔軟剤の香りをしっかり残したい方におすすめです。

Panasonic公式URL https://panasonic.jp/wash/products/na_fa90h9.html

除菌力の高い洗濯洗剤や柔軟剤を使う

部屋干し用の洗剤や臭いに特化した洗剤は除菌力が高いので、通常の洗剤より部屋干し臭を防ぐことができます。

部屋干し用洗剤

液体
P&G アリエール バイオサイエンスジェル 部屋干し用
花王 アタック 抗菌スーパークリアジェル 部屋干し臭
LION トップ クリアリキッド抗菌 部屋干し用

粉末洗剤
LION 部屋干しトップ 除菌EX

ジェルボール
P&G アリエール リビングドライジェルボール3D 部屋干し用

部屋干し用ではないが、消臭に特化した洗剤

液体
P&G アリエールプラチナスポーツ
花王 アタックZERO
花王 アタック 3X
LION スーパーナノックス ニオイ専用

粉末洗剤
P&G アリエールサイエンスプラス
花王 アタック 高浸透リセットパワー
LION 消臭ブルーダイヤ

洗濯にお湯を使う

40℃程度のお湯を使うと汚れが落ちやすくなり、60℃以上のお湯を使うと洗浄効果が高く汚れ落ちが格段に上がり殺菌効果もあります。60℃以上のお湯で洗浄できるのは綿100%の生地のみになります。

綿100%の生地でも、プリントされている場合プリント部分にダメージを与えてしまう可能性があります。
合成繊維などは生地を傷めてしまうので、ぬるま湯程度がおすすめです。
お湯を使う場合は洗濯機の取り扱い説明書で、使用可能なお湯の温度をご確認の上ご使用ください。

生乾き臭を防ぐ洗濯の仕方と干し方については↓↓↓をご覧ください。
部屋干しすると生乾きの臭いがする・・・どうしたらいいの?生乾きの臭いを防ぐ洗濯の仕方と干し方